日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第17回大会
セッションID: P1-04
会議情報

ポスター発表1:記憶
リベレーション効果は何度も誰にでも生起するのか
*三浦 大志
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

リベレーション効果は、計算問題などの認知的課題を行った直後に再認判断を求めると「old (学習フェイズで見た)」と判断されやすいという効果である。本効果が同一の実験参加者に複数回生起するのか、また本効果の生起不生起に個人差が存在するのかは明らかでない。そこで本研究では、20代から50代の参加者12名ずつ、計48名を対象にリベレーション効果を検討する再認課題を3セット施行した。その結果、1, 2, 3セット目すべてにおいて一貫してリベレーション効果が見られた。また、リベレーション効果は40代・50代でも生起するが、若年者の方が効果が大きいことが示された。これらの結果は、本効果が幅広い年齢に複数回生起する頑健な現象であることを示唆している。年齢の分析は個人差の存在も示唆するが、セット間の相関分析を行ったところ個人差を示すような相関が見られなかったため、個人差に関しては今後の研究が期待される。

著者関連情報
© 2019 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top