日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第17回大会
セッションID: P2-05
会議情報

ポスター発表2:知覚・注意
折り紙イメージの機能的側面 –非剛体変換能力との関連性から–
*藤木 晶子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

折り紙を折る行為を心の中でシミュレートする際に,非剛体変換能力が深く関わることは藤木(2016,2017,2018)にて明らかにされてきた。その一方で,折り紙イメージには,手の感覚,形,色,操作の統御性といった様々なイメージが関与していることが分かっている(藤木,2017)。しかし,折り紙イメージのうち,どのイメージ機能が非剛体変換能力を支えているのかという点については,具体的に言及してこなかった。そこで,本研究では,非剛体変換能力として,平面的に折りたたむ形状変換能力を測定するテスト(Paper Folding Test)と立体に折り曲げる形状変換能力(Surface Developmet Test)を取り上げ,その能力と4つの折り紙イメージとの関連性を検討する。これにより,折り紙イメージがどのように非剛体的な操作を行っているのかという機能的側面について考察する。

著者関連情報
© 2019 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top