海洋深層水研究
Online ISSN : 1884-958X
Print ISSN : 1345-8477
ISSN-L : 1345-8477
小豆餡製造時の渋切処理における海洋深層水の利活用
山田 勝久柴田 雄次
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2023 年 23 巻 3 号 p. 81-88

詳細
抄録
海洋深層水(DSW)は持続可能な冷熱エネルギー源である.それは全国15箇所で取水されて,様々な分野で幅広く利活用されている.また冷熱エネルギー以外にも人類の生活に有用な物質が多様に含まれていることから,再生可能自然エネルギー資源の中でも特異な位置付けにある. DSWの取水地域では食品の土産物としてDSWを利活用した菓子類をよく見かけるが,その利活用意義を示す科学的な知見は見あたらない.そこで本研究では,菓子類を構成する材料として広く用いられている小豆餡の製造におけるDSWの利活用意義を調査することを目的として,小豆餡製造時の重要な工程である渋切処理にDSWを供した.その結果,DSWは小豆餡製造時の軟化を促進すると共に色調低下を抑止しつつ渋切効果を発揮すること,そしてそれらの効果は,同濃度に調整した食塩水よりも顕著に優れていることが示唆された.
著者関連情報
© 2023 海洋深層水利用学会
次の記事
feedback
Top