E-journal GEO
Online ISSN : 1880-8107
ISSN-L : 1880-8107
調査報告
衛星SAR解析による2005年パキスタン北部地震の地殻変動量と地震断層の推定
藤原 智飛田 幹男佐藤 浩小沢 慎三郎宇根 寛
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 2 巻 2 号 p. 95-103

詳細
抄録
地震に伴う地殻変動の面的分布を求めることで地震時の地下の断層の位置とその動きを推定することができる.2005年パキスタン北部地震について,人工衛星ENVISATの干渉SARおよびSAR画像のマッチング技術を用いて,地殻変動を面的かつ詳細に求めるとともに,断層モデルを作成した.1m以上の地殻変動は全長約90kmの帯状に北西-南東方向に広がり,最大の地殻変動量は6mを超えている.地震断層推定位置は,既存の活断層に沿ってつながっており,活断層地形で示される変動の向きなどとも一致している.これらのことから,今回の地震は過去に繰り返して発生した地震と同じ場所で発生していることがわかった.地殻変動のパターンから,大まかに見て2つの断層グループが存在する.大きな地震被害が発生したムザファラバード付近は,この2 つの断層グループの境に位置するとともに,最大の地殻変動量が観測された.
著者関連情報
© 2007 公益社団法人 日本地理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top