学会誌JSPEN
Online ISSN : 2434-4966
症例報告
巨大褥瘡を有する胃切除術既往患者に対し,とろみ状流動食経鼻経管短時間注入法が奏効した1例
大平 正典羅本 彩奈山田 愛梨城 克彦清藤 貴子宮﨑 絵美吉原 正和本濱 諭中澤 敦
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2024 年 6 巻 2 号 p. 97-101

詳細
抄録

症例は胃がんに対する幽門側胃切除術既往のある72歳男性.左被殻出血を発症し,以後全介助,経口摂取困難となり経鼻栄養チューブによる経腸栄養管理が行われていた.急性期治療後に療養型病院へ転院したが,仙骨部に巨大褥瘡を発症し当院へ再入院となった.液体栄養剤投与が行われていたが,長時間のギャッチアップが褥瘡悪化因子と判断され褥瘡予防対策チームと栄養サポートチーム合同での介入を開始した.胃切除の影響から胃瘻造設は困難であったため,既存の8 Fr経鼻胃管を12 Frに変更し,とろみ状流動食F2ショットEJへ変更した.1回投与時間を3時間から1時間以内へ短縮することが可能となり,褥瘡処置も計画的に施行可能となった.以後褥瘡は縮小が得られ,再入院から99日後に自宅退院可能となった.とろみ状流動食はギャッチアップ時間が短縮可能となることから褥瘡症例では有効であり,胃切除後症例においても安全に使用可能であった.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人日本栄養治療学会
前の記事 次の記事
feedback
Top