抄録
ITSは人とものの移動を安全・効率・快適に行う手段として日米欧3極を中心に1993年から推進されている.交通手段としては車,鉄道,船,飛行機等があるが,日本国内では主として道路交通を対象に産官学挙げて取り組んできた.具体的取組みは大都市圏主体に全国レベルのカーナビ,VICS,ETC,安全運転支援等が実用化されているが,各地方都市・自治体においてはそれぞれ固有の課題を抱えている.地域ITSではそれらの課題解決のために地方自治体が主となってITS活用を推進している.本解説では地域ITSの推進動向と将来に向けた今後の取組みについて紹介する.