ファルマシア
Online ISSN : 2189-7026
Print ISSN : 0014-8601
ISSN-L : 0014-8601
くすりの博物館をゆく
第31回 近江兄弟社メンターム資料館
池田 幸弘
著者情報
ジャーナル フリー
電子付録

2020 年 56 巻 3 号 p. 246-247

詳細
抄録
近江八幡の都市としての発展は,1585年に近江43万石の領主となった豊臣秀次が旧安土城下の施設や町民を移し,城下町を開いたことに始まるといわれる.楽市楽座や,城下の堀を琵琶湖とつないで商船を町の内部にまで寄港できる普請をはじめとする商業政策により,わずか5年の在任中に自由商業都市としての近江八幡の堅固な基盤を築いた.領主としての構想力や行政手腕は相当なものであったに違いない.
著者関連情報
© 2020 The Pharmaceutical Society of Japan
前の記事 次の記事
feedback
Top