ソフトウェア工学の基礎ワークショップ論文集
Online ISSN : 2436-634X
第30回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2023)
会議情報

デジタルディバイドを解決するための市販ゲームを活用したITリテラシー教育カリキュラムモデル
高橋 孝輔花川 典子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 183-184

詳細
抄録

社会問題であるデジタルディバイドを解決する為, 新しい IT リテラシー教育カリキュラムモデルを提案する. はじめに本モデルの基本となる「ヒューマンリテラシーモデル」を作成した. これはアプリケーション層, メソッド層, コンセプト層の 3 層から構成される. 各層はそれぞれ操作, 習得, 一般化という特定のスキルによって特徴づけられる.我々の提案するリテラシー教育モデルは, この 3 層のヒューマンリテラシーモデルを基礎として構築されている. 魅力的な教育ツールとして市販のビデオゲームを活用し, 教材の自動生成に ChatGPT を活用している.

著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top