2024 年 159 巻 3 号 p. 165-168
ヒトを含む好気性生物が生命を持続させるATPを得るためには,酸素が必要不可欠である.しかし,その一方で,活性酸素種などを産生し,酸素は生体に様々な障害を引き起こす.このような酸素の両義的生物活性に対応すべく,体内の酸素分圧を鋭敏に感知して組織へ適切に酸素供給を制御する仕組みを好気性生物は備えている.低酸素に対する生理的な応答には,急性と緩徐な相があり,急性の低酸素応答における酸素センシングの分子機構は特に未解明である.我々は高Redox感受性を示すカチオンチャネルTRPA1が,末梢組織から中枢神経系に至るまでの生体内各所で酸素センシング機構の鍵となっていることを見出した.本稿では,古くから急性の酸素センシングにおける重要性が認識されている頸動脈小体を含め,広く酸素センシング機構の最近の研究動向を概説する.そして,急性の低酸素応答の基盤となる分子機構におけるTRPA1チャネルの普遍的役割について論じる.