日本プライマリ・ケア連合学会誌
Online ISSN : 2187-2791
Print ISSN : 2185-2928
ISSN-L : 2185-2928
短報
意識障害とミオクローヌスを呈し,多職種連携が診断につながったアマンタジン中毒の1例
白石 渉稲森 有貴子松吉 彩乃永井 将弘
著者情報
ジャーナル フリー
電子付録

2024 年 47 巻 2 号 p. 60-62

詳細
抄録

意識障害とミオクローヌスを呈し,精査の結果アマンタジン中毒と診断した症例を経験した.アマンタジンはパーキンソン症候群の治療などに広く用いられるが,高齢者や腎機能障害を有する例では,まれにアマンタジン過剰となり,意識障害やミオクローヌスなどの中毒症状が出現することがある.本症例は薬剤師と看護師によるチェックにより,アマンタジンの重複投与が判明し,診断に至った.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
前の記事 次の記事
feedback
Top