日本地球化学会年会要旨集
2003年度日本地球化学会第50回年会講演要旨集
セッションID: 1P21
会議情報

陸水
瑞浪超深地層研究所における地下水の地球化学特性について
*水野  崇岩月 輝希古江 良治彌榮 英樹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

岐阜県瑞浪市で実施されている瑞浪超深地層研究所計画の一環として,立坑掘削が地下水の水質に与える影響を把握するために,地下の地質環境が擾乱される以前の地下水の水質を把握するための調査・解析を実施した。その結果,研究所用地周辺の地下水は,白亜系の基盤花崗岩を覆う第三系の堆積岩上部ではNa-(Ca)-HCO3型であるが,堆積岩下部と花崗岩中ではNa-CL型であることが分かった。また,後者のナトリウムイオン濃度,塩素イオン濃度は深度依存性を示し,深度と共に上昇する。これらのことから研究所用地周辺では,深部に存在する高塩素濃度地下水と,浅部の低塩素濃度地下水の混合により地下水質が決定していると考えられる。

著者関連情報
© 2003 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top