日本地球化学会年会要旨集
2008年度日本地球化学会第55回年会講演要旨集
セッションID: 2D04 22-04
会議情報
バイオミネラリゼーションと石灰化 -遺伝子から地球環境まで
養殖クロチョウガイの貝殻を用いた酸素同位体比による成長過程復元
*田子 裕子鈴木 淳中島 礼川幡 穂高鹿園 直建
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

軟体動物の殻は炭酸カルシウム(CaCOSUB3/SUB)を主構成成分としている。炭酸カルシウム殻の酸素同位体比は,その生物の生息した周囲の環境を示す良い指標となることが知られている。また,環境要素や生活史は,殻の形質にも影響を与え,強い成長障害輪である輪紋は,成長が停滞すると生じる。本論では,クロチョウガイ(IPinctada margaritifera/I)を対象に,殻の形質の観察と酸素同位体比の測定を行った。その結果,周囲の水温の復元や生息環境の変化,層による形成時期の違いを推定することができた。

著者関連情報
© 2008 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top