日本地球化学会年会要旨集
2008年度日本地球化学会第55回年会講演要旨集
セッションID: 3B03 16-15
会議情報
大気水圏とそれらの相互作用、気候変動
日本近海の表層水中における水素ガスの挙動に関する研究
*成田 拓川口 慎介小畑 元福田 秀樹小川 浩史蒲生 俊敬
著者情報
キーワード: 日本近海, 水素ガス
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

還元的な気体である水素ガス(H2)は酸素の豊富に存在する海洋表層においても過飽和に存在することが知られている。しかしながら、海洋でのH2の挙動については充分な知見が得られておらず、その原因はいまだ明らかにされたとは言いがたい。そこで本研究では、沿岸域及び相模湾・伊豆黒潮周辺海域における海水中の溶存H2濃度の鉛直分布と、表層海水中の日周変動を観測し、溶存H2の生成・除去過程を把握することを目的とする。なお、同じく海水中の微量還元性気体成分で比較的研究の進んでいる一酸化炭素(CO)についても比較のため観測した。

著者関連情報
© 2008 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top