日本地球化学会年会要旨集
2013年度日本地球化学会第60回年会講演要旨集
セッションID: 3E09
会議情報

S2 初期地球と生命起源の地球化学
原生代前期ガーナ・エンスタマンガン鉱床の地球化学的特徴:海洋酸化還元環境への示唆
*後藤 孝介伊藤 孝鈴木 勝彦柏原 輝彦髙谷 雄太郎下田 玄野崎 達生仙田 量子清川 昌一Frank K. Nyame
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
原生代前期は、大気酸素濃度が大きく増加し、地球表層環境の物質循環が大きく変化した可能性が考えられている.本研究では、原生代前期のガーナ・エンスタマンガン鉱床の鉱石・頁岩試料を対象にRe-Os同位体・微量元素分析を行った.その結果、エンスタマンガン鉱床は、熱水が卓越する環境で、周囲の堆積岩と同時期にマンガン酸化物として堆積し、続成過程においてマンガン炭酸塩に変化した可能性が高いことが分かった.本研究により得られたマンガン鉱床の地球化学データより、原生代前期の海洋は、現世海洋と類似したマンガン酸化物の形成が起きていたものの、大部分が依然として還元的であった可能性が示唆される。
著者関連情報
© 2013 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top