日本地球化学会年会要旨集
2014年度日本地球化学会第61回年会講演要旨集
セッションID: 1P02
会議情報

G01 大気微量成分の地球化学
火山起源エアロゾル中の鉄の化学種同定と海洋への溶解性の評価
*宮原 彩古谷 浩志植松 光夫高橋 嘉夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

HNLC海域における植物プランクトンの一次生産は、表層海水中の鉄(Fe)の濃度により制限されていると言われており、それ故に生物が利用しやすい可溶性のFeの供給源を明らかにすることは重要である。遠洋であるHNLC海域へのFeの供給にはエアロゾルの沈着が重要な役割を果たすと考えられており、近年では火山噴火による火山灰の沈着が海洋表面に生物利用可能なFeを供給していることも示唆されている。一方、エアロゾルに含まれているFeの海洋への溶解性はその化学種に依存するが、エアロゾル中のFeの化学種や溶解性については未解明な点が多い。そこで本研究では、火山起源のエアロゾル試料を含む海洋エアロゾル試料、火山灰試料および黄砂の標準試料を用いて、起源の異なるエアロゾルに含まれているFe の化学種および海水への溶解性を調べ、その結果を比較・考察した。

著者関連情報
© 2014 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top