日本地球化学会年会要旨集
2017年度日本地球化学会第64回年会講演要旨集
会議情報

G09 水圏や土壌圏の環境地球化学
Elucidation of internal nitrogen dynamics in a temperate forested catchment with heavy snowfall using triple oxygen isotopes as tracers
*Nuñez Palma Yoshio服部 祥平伊藤 憂子川崎 萌子高瀬 恵次吉田 尚弘
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 224-

詳細
抄録

近年、化学肥料や化石燃料の使用量の増大に伴い、大気中に窒素酸化物の放出が増加している。日本海側は冬期から春期にかけて大陸からの季節風の影響を強く受けるため、北陸地方の森林域は窒素酸化物や硝酸エアロゾルを含む窒素沈着の影響を受けやすい。また、北陸地方は北海道などと比較して温暖であるため、積雪期間内においても降雨を伴うため、森林流域内の水やの物質の動きが複雑である。本研究では、硝酸の三酸素同位体組成を用いて、石川県白山市の森林流域における降水、土壌水、渓流水における大気硝酸と微生物由来硝酸の寄与の季節変動を議論した。

著者関連情報
© 2017 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top