主催: 日本地球化学会年会要旨集
会議名: 2022年度日本地球化学会第69回年会講演要旨集
回次: 69
開催日: 2022/09/05 - 2022/09/16
p. 71-
海洋リソスフェアの温度構造推定は、海底調査により計測された熱流量,水深,震源分布,地震波速度構造などの地球物理観測データを整合的に説明する理論モデルを基に発展してきたが,地質学的試料を用いたモデル検証はあまり進んでいない.われわれはこのような現状を打破することを主眼に,太平洋域に産するマントル捕獲岩の再検討を精力的に進めてきた。本発表では(1)ざくろ石かんらん岩が多産するオントンジャワ海台(ソロモン諸島,マライタ島),(2)ざくろ石輝石岩が多産するハワイ(オアフ島,カウラ島),(3)ざくろ石の仮像を含むかんらん岩が新たに見出されたクック諸島(アイツタキ島),(4) 2021年度航海により初めてざくろ石かんらん岩が発見された日本海溝沖プチスポット(Site B)の上記4地域に産するマントル捕獲岩から復元された地温勾配を比較検討し,そこから得られる海洋リソスフェアの温度構造に関する新たな知見について報告する.