日本地球化学会年会要旨集
2023年度日本地球化学会第70回年会講演要旨集
会議情報

G7 素過程を対象とした地球化学
ダイズ圃場から放出されるN2Oとその生成過程
*豊田 栄Damak Fadwa武田 真憲秋山 博子佐々木 勇麻南澤 究
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 141-

詳細
抄録

ダイズ栽培土壌で秋の根粒崩壊期にN2O放出が増加する機構の解明,およびN2O還元能を強化した根粒菌によるN2O削減技術の効果検証を目的として,圃場スケールのダイズ栽培で発生し大気へ放出されるN2Oの生成・消滅過程を安定同位体比を用いて解析した。施肥直後は肥料(尿素)起源のアンモニアからNH2OH酸化およびNO2還元(硝化菌脱窒)でN2Oが生成したと考えられた。根粒崩壊期は,N2O放出量および同位体比が経日変化を示し,N2O生成経路が,根粒起源の窒素を基質とした硝化菌または脱窒菌による脱窒から根粒菌による脱窒にシフトした可能性が示唆された。

著者関連情報
© 2023 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top