主催: 日本地球化学会年会要旨集
会議名: 2024年度日本地球化学会第71回年会講演要旨集
回次: 71
開催日: 2024/09/18 - 2024/09/20
p. 253-
小笠原諸島の火山島である西之島が今後バイモーダル火山活動により巨大噴火へと進むのか,安山岩マグマの大量生産により大陸地殻形成場となるのかを予測するためには,過去の玄武岩マグマの活動を理解する必要がある.海洋研究開発機構では,西之島の古期活動の理解を目的として,海底広域研究船「かいめい」の持つ海底掘削装置BMSを利用した海底ハードロック掘削を計画している.かいめいBMSは最大60mの掘削能力を持つ海底設置型掘削装置である.本計画では,古い玄武岩が露出している側火山を対象とした掘削により,安山岩マグマに多量に被覆される前の西之島がどういったマグマ活動を見せていたのかを探ることを目的としている.講演では,海底火山や陸域火山の掘削事例を紹介しながら,60mの掘削能力で何が期待できるかを議論したい.