地質学雑誌
Online ISSN : 1349-9963
Print ISSN : 0016-7630
ISSN-L : 0016-7630
北海道天塩中川地域上部白亜系佐久層のチャネル充填堆積物中より産出した化石とその意義
高橋 昭紀三次 徳二
著者情報
ジャーナル フリー

2002 年 108 巻 5 号 p. 281-290

詳細
抄録
北海道天塩中川地域上部白亜系の佐久層にはチャネル充填堆積物である礫岩部が見られ,上部チューロニアン階に対比される.その礫岩部の複数の礫中から各々中~上部チューロニアン階と上部セノマニアン階を示すアンモナイト類,イノセラムス類が産出した.上記の生層序と産出化石の検討から次の知見が得られた.(1)チャネルがその上流部においてセノマニアン階まで削り込んでいた,あるいはチャネル構造が形成された時,大規模な海退が本地域において生じた結果,陸上ないし陸棚浅海域が削剥されたと推定される.(2)Inoceramus pedalionoidesの初出は,上部チューロニアン階下部~中部チューロニアン階までさがる可能性がある.(3)Eubostrychoceras cf. japonicumを含む石灰質団塊(礫)は,本種の出現(中期チューロニアン期)からチャネル構造の埋積(後期チューロニアン期)の間に形成されたことが示唆される.
著者関連情報
© 日本地質学会
次の記事
feedback
Top