日本老年医学会雑誌
Print ISSN : 0300-9173
原著
女性後期高齢患者における血清アルブミン値の非侵襲的要因による予測
木下 美紀徳留 裕子高木 健次加藤 真二堀田 由浩
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 48 巻 4 号 p. 361-368

詳細
抄録

目的:高齢者の栄養ケア・マネジメントに寄与するために,女性後期高齢入院患者を対象に,非侵襲的要因によるs-Alb値の予測を試みた.方法:対象者は,豊田市内の某病院一般病棟に平成20年4月から平成21年4月に入院し,s-Alb値を直接的に変動させる病態・疾患がなく,食事を経口摂取している75歳以上の女性患者147名である.s-Alb値が3.5 g/dl 以下の患者をs-Alb低値群(80名),3.5 g/dl を超える患者を対照群(67名)とし,非侵襲的要因として年齢,体格指数Body Mass Index(以下,BMI),居住環境,要介護度,障害老人の日常生活自立度(以下,寝たきり度),日本人の褥瘡危険要因であるOHスケール,食事摂取状況を取り上げた.s-Alb低値群と対照群間の比較には,t -検定,Mann-WhitneyのU 検定ないしχ2検定を用いた.s-Alb値と各要因との関連にはPearsonの相関係数を求め,s-Alb値を従属変数,他の要因を独立変数として重回帰分析を行った.いずれも有意水準はp <0.05(両側検定)とした.結果:s-Alb低値群と対照群間比較および相関係数の検定で統計学的に有意であったのは,年齢,BMI,要介護度,寝たきり度,OHスケール,タンパク質摂取率などであった.s-Alb値を従属変数とした重回帰分析により選択された非侵襲的変数は,年齢,寝たきり度,OHスケールおよびタンパク質摂取率であり,重回帰式はy=4.977-(0.098×OHスケール)-(0.080×寝たきり度)-(0.016×年齢)+(0.003×タンパク質摂取率)であった(R2=0.398,p <0.001).結論:女性後期高齢患者のs-Alb値は,年齢,寝たきり度,OHスケールならびにタンパク質摂取率の非侵襲的4要因で予測できることが示唆された.

著者関連情報
© 2011 一般社団法人 日本老年医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top