宝石学会誌
Online ISSN : 2189-8413
Print ISSN : 0385-5090
ISSN-L : 0385-5090
Fersman 鉱物学博物館の宝石コレクション
Sobolev V. S.Bulgak L. V.
著者情報
ジャーナル フリー

1981 年 8 巻 1-4 号 p. 99-102

詳細
抄録

ソ連邦アカデミー所属の最古の研究機関の一つにA.F.Fersman鉱物学博物館がある。この中心をなすのは1716年ピーター・ザ・グレート大王の指示によりDanzimgで購入された1195種の鉱物コレクショィで, 最初 セント・ペテルブルグにおかれ, 1725年に科学アカデミーに移管された。コレクション は有名なM.V.Lomonosovにより系統的に研究され,さらにRallas, Georgi, Lepekhinらの探検旅行によって増加していった。革命後, ペテルブルグ(レニングラード)からモスコーに移され, 今日では約13万点の鉱物標本が保管され, 記載・分類鉱物学のソ連の一中心となっている。このうち, 約7000点の宝石標本がある。その中で著名なものに, 5×5cmの研磨貴石片の多数でできた高さ1mの角柱がある。他に貴石のモザイク製品も多い。また, トパーズ, アレキサンドライト, アメジスト, ベリドート等の大粒のファセットカット石がある(表1)。他に最近発見されたチャローアイトの標本その他がふくまれる。

著者関連情報
© 1981 宝石学会(日本)
前の記事 次の記事
feedback
Top