日本歯科理工学会学術講演会要旨集
平成16年度秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会
セッションID: P-62
会議情報

高気孔率炭酸含有アパタイト多孔体の作製
*金山 圭一若松 宣一飯島 まゆみ亀水 秀男足立 正徳渋谷 俊昭土井 豊
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
骨誘導因子を保持、徐放するための坦体の開発を目的とし、高気孔炭酸含有アパタイト(CAP)多孔体の作製を3方法で試みた。第一の方法としてスクロース顆粒/CAP圧粉体を作り水中でスクロース顆粒を溶出させCAP多孔体を作製した。また、α-TCP及びTe-CPから同様に多孔体を作り、炭酸溶液中に静置しCAP多孔体への転換過程を検討した。
著者関連情報
© 2004 日本歯科理工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top