人間生活文化研究
Online ISSN : 2187-1930
ISSN-L : 2187-1930
短報
社会福祉協議会の世代間交流型事業に参加する高齢住民の意識
-狭山高校生Yumeプロジェクトを例に-
相良 友哉石川 大晃天谷 都紀子森 美咲
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 2023 巻 33 号 p. 127-134

詳細
抄録

 複雑化・複合化する地域の支援ニーズに対応するため,多世代住民が互いに支え合えるような世代間交流型の事業推進が重要である.これにより,高齢であっても能力やスキルに応じて支え手になることが可能である.ただし,世代間交流型の事業に参加している高齢者の特性や意識については十分に明らかでない.そこで本研究では,狭山市社会福祉協議会が実施している「狭山高校生Yumeプロジェクト」を事例に,どのような高齢者が世代間交流型の事業に参加しているか,何が活動のモチベーションやメリット,課題に感じているか検討した.継続的にプロジェクトに参加している高齢者6名へのインタビュー調査の結果,社協職員からの声掛けが参加の端緒になっており,多くが個人的な関心や次世代育成意識(ジェネラティビティ意識)がモチベーションになっていることが明らかになった.プロジェクトに参加した高齢者は活動に対して肯定的な考えを持っており,課題として挙がった点も次につながる建設的な意見であった.

 今後,すでに社協とのつながりを持っている高齢者のみならず,地域在住の一般の高齢者に対しても働きかけて,新たなつながりを作っていくことで,担い手として世代間交流型のプロジェクトに継続的に参加する高齢者をさらに増やしていくことも重要である.

著者関連情報
© 2023 大妻女子大学人間生活文化研究所
前の記事 次の記事
feedback
Top