2016 年 2016 巻 60 号 p. 91-113
スペイン語のhombre には、話し手の感情表出である間投詞としての用法 と、聞き手に向けられる呼びかけ語としての用法があるとされている(Fuentes 1990a, Portolés 1999他)。本稿では、呼びかけ語としてのhombre の文末におけ る用法を扱う。hombre は、聞き手の性別にかかわらず使用される無標の呼び かけであるというが(Beinhauer 1929; 1963、Fuentes y Alcaide Lara 1996)、呼び かけ語全体の中でどのように位置づけられるのだろうか。 また、呼びかけ語hombre から派生したものにmujer がある(Fuentes y Alcaide Lara 1996、Portolés 1999)。呼びかけ語としての使用は、聞き手が女性 である場合に限定されるが(Moliner 1998; 2007)、聞き手が女性である場合に 用いられる mujer とhombre には何らかの差があるのだろうか。