ヘルスプロモーション理学療法研究
Online ISSN : 2187-3305
Print ISSN : 2186-3741
ISSN-L : 2186-3741
短報
健常高齢者における認知課題の立位バランスへの影響
中江 秀幸村田 伸甲斐 義浩相馬 正之佐藤 洋介大田尾 浩村田 潤
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 7 巻 1 号 p. 35-39

詳細
抄録

本研究は,若年者と高齢者を対象に安静立位,および認知課題有無の2条件におけるCross test の重心動揺を比較・検討した。若年群(19名)と高齢群(16名)の測定値を比較した結果,安静立位の総軌跡長が若年群に比べて高齢群の方が有意に大きかった。Cross test では,群と認知課題の有無を要因とした二元配置分散分析の結果,足長に対する前後方向の重心移動能である%FB と足幅に対する左右方向への重心移動能である%LR がともに群間に有意な主効果を認めた。%FB は群間と認知課題条件間で交互作用が有意であり,下位検定の結果,高齢群のみ,認知課題無しに比べて認知課題有りの%FB が有意に低値であった。本研究結果から,若年者に比べて高齢者の安静立位は不安定性であり,随意的重心移動能力も低いことが示唆された。また,認知課題を付加したCross test の結果から,若年者に比べて高齢者は前後の随意的重心移動能力に認知課題負荷の影響を受けやすいことが示唆された。

著者関連情報
© 2017 日本ヘルスプロモーション理学療法学会
前の記事 次の記事
feedback
Top