園芸学研究
Online ISSN : 1880-3571
Print ISSN : 1347-2658
ISSN-L : 1347-2658
栽培管理・作型
CPPU処理方法の違いがブドウ‘シャインマスカット’の果実品質に及ぼす影響
持田 圭介牧 慎也大西 彩貴内田 吉紀倉橋 孝夫
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 12 巻 2 号 p. 155-163

詳細
抄録
ブドウ‘シャインマスカット’における,CPPUの処理時期および濃度の違いが果実品質に及ぼす影響を検討した.2 ppmの開花前CPPU処理や,満開期のGA3 25 ppm + CPPU 10 ppm花穂浸漬処理は,房しまりを有意に高め,カスリ症の発生を抑制する傾向が認められた.果実の官能評価から,2 ppmの開花前CPPU処理と満開期GA3 25 ppm + CPPU 10 ppm花房浸漬処理の併用により,果肉は軟らかく,果皮は硬くなり食感の評価を低下させた.また,2 ppmの開花前CPPU処理と満開10~15日後のGA3 25 ppm + CPPU 10 ppm果房浸漬処理の併用により,果皮は明らかに硬く評価された.2 ppmの開花前CPPU処理により,表皮および亜表皮細胞層が有意に厚くなった.ブドウ‘シャインマスカット’の商品性向上には,島根県における慣行の植調剤処理(満開期のGA3 25 ppmとCPPU 3 ppmの混合溶液,満開10~15日後のGA3 25 ppm溶液の各果房浸漬処理)に対し,満開期のGA3 25 ppmに混用するCPPUの濃度を3 ppmから5 ppmに高め,さらに2 ppmの開花前CPPU処理を追加する方法が有効であると考えられた.
著者関連情報
© 2013 園芸学会
前の記事 次の記事
feedback
Top