園芸学研究
Online ISSN : 1880-3571
Print ISSN : 1347-2658
ISSN-L : 1347-2658
発育制御
三倍体ビワに対するGA3とCPPU処理が無種子果の成長と品質に及ぼす影響
八幡 茂木三輪 正幸佐藤 三郎小原 均松井 弘之
著者情報
ジャーナル フリー

2006 年 5 巻 2 号 p. 157-164

詳細
抄録

‘田中’由来の三倍体ビワを用いてビワ無種子果を作出するため,GA3およびCPPUの処理回数,濃度および処理時期について検討した.200 ppm GA3と20 ppm CPPUとの混用液に,開花7日前~開花初期とその27 ~ 58日後の計2回,花(果)房を浸漬処理することによって,果形が縦長であるが完全な無種子で‘田中’(二倍体有種子果)と同等の大きさの果実が得られた.しかし,糖含量は年次変動によって二倍体有種子果より低い場合があった.
三倍体無種子果のがく片の大きさおよびがく孔の内径は二倍体有種子果の約2 倍に拡大し,果心部の子室に直径1 cm強の空洞が生じたが,その容積は果実全体の容積の 7%であった.果肉は赤道部で二倍体有種子果の約2倍厚くなり,重量割合で約20%増加したことから,三倍体無種子果の可食率は90%となった.三倍体無種子果の果肉の肥大は,GA3およびCPPUによって細胞数の増加と細胞の肥大が促進されたためと考えられた.

著者関連情報
© 2006 園芸学会
前の記事 次の記事
feedback
Top