国際P2M学会研究発表大会予稿集
Online ISSN : 2432-0382
ISSN-L : 2432-0382
2014 春季
セッションID: D-2
会議情報

D-2 今後のPFIマネジメントにおける考察 : PFI市場と見える化についての提案(P2M関連の自由論題トラック,サービス社会における新産業創出と方法論:三次元プリンターのインパクトと課題を探る」~市場と公益が共存できるビジネスモデル創出を目指すプログラムマネジメント~)
高橋 佳典
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録
日本におけるPFIは1997年に公共施設の整備に導入されてから数多く実施されてきた。より積極的なPFIの活用を計るために、近年、PFI法の改正が行われ、対象施設の拡大やコンセッション方式の導入、PFI事業にかかる投資マーケットの整備を目的として(株)民間資金等活用事業推進機構の設立が行われた。PFIの制度が整えられつつある日本において、PFIによる利点を十分活用して公共施設の整備をして行くために、PFI事業におけるステークホルダーの関係性等について整理し、そのリスク転移の構造について考察する。そして、PFI事業の状況を見ながらPFIにおける事業実施の流れの特徴を整理することで、PFIの見える化をともなったマネジメントについて考察する。
著者関連情報
© 2014 International Association of P2M and Authors
前の記事 次の記事
feedback
Top