国際P2M学会研究発表大会予稿集
Online ISSN : 2432-0382
ISSN-L : 2432-0382
2015 秋季
会議情報

21世紀型グローバルビジネスのための新戦略の提案
*渡辺 貢成
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

p. 138-147

詳細
抄録

過去20年間、日本の製造業、特に家電製品等は新興国に対する地道なマーケッティングを実施することなしに、高品質・高価格の商品で勝負し、新興国市場で大きく敗北をした。本研究はアベノミクスがこれから戦略的に戦う場の研究を進め、グローバリゼーション下の現在は戦う場が「物理的物的空間」から「電子・ビジネス空間」に変わっている。「電子・ビジネス空間」は多様性、多機能をもっており、4つの事例を検討した。 ① 21 世紀型【電子・金融(バーチャル・ドル)→(リアル・ドルで回収)空間】: ② 21 世紀型【電子・製造業(ビッグデータ:バーチャル)→(リアル開発)空間】 ③ 21 世紀型【電子・観光(バーチャル:見学、体験、)→(リアル感激)空間】 ④ 21 世紀型【電子・コミュニティ(交際、健康・生活改善)→自力(リアル幸福開発) 空間】 ここで製造業とは設備、運用、保守、改善サービスなどを含む

著者関連情報
© 2015 International Association of P2M and Authors
前の記事 次の記事
feedback
Top