国際P2M学会研究発表大会予稿集
Online ISSN : 2432-0382
ISSN-L : 2432-0382
2019 秋季
会議情報

低炭素社会構築に向けた未来創生塾(感性を育むプログラム)のロジックモデル検討
*小島 由美宝田 恭之
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 356-373

詳細
抄録

産業革命以降の大量生産・消費によって、分散化社会やコミュニケーション欠如による種々の社会問題及び地球温暖化問題が生じた。期待される楽しい低炭素社会構築の最重要課題は感性であり、新しい価値観を持つコ ミュニティーやライフスタイルの形成が必須である。未来創生塾は7年前に設立された感性を育む教育プログラム(延べ 360 回活動)である。各プロジェクトからの成果が得られた段階で順次拡大・複雑化してきた。地域、全国、世界に拡大する為、全システムと各活動の結びつきを明らかにし、成果の理解とスケールアップ手法を確立しプ ログラムマネージメントを行う必要がある。適切な行動指針を得る為、7 年間の実績をロジックモデルにより検討した。

著者関連情報
© 2019 International Association of P2M and Authors
前の記事 次の記事
feedback
Top