抄録
近年のディジタル画像処理技術の進化に伴い,映画の立体化が進行しつつある.現在最も実現可能性の高い方法は,両眼視差を利用した偏光眼鏡方式と思われるが,眼鏡方式に起因する違和感や疲労感があり,眼鏡の不要な立体映像の実用化が強く望まれている.本稿では,空間標本化法による裸眼立体映像の実現性について検討した結果を報告する.空間標本化法は,三次元の実空間をレンズにより小空間に写像し,これを三次元標本化することで,立体映像データを取得し,三次元ディスプレイに表示することで映像空間を再生する.この再生映像を屈折スクリーンに投映することにより,元のスケールの三次元映像空間を再現すること もできる.多層化撮像·表示デバイス,奥行解像度,ボケの透明化,オクルージョン問題について検討を行った.