情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集
第2回情報プロフェッショナルシンポジウム
会議情報

A22
JSTリンクセンターの新機能
―J-STAGEとGoogleの連携と電子ジャーナルにおける論文の引用・被引用関係表示―
*久保田 壮一荒川 紀子和田 光俊近藤 裕治小久保 浩山崎 匠
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 101-104

詳細
抄録
電子ジャーナルでは、論文間をリンクで結べることが重要な利点となっている。JSTが運営する電子ジャーナルサイトJ-STAGEのリンク機能を担うJSTリンクセンターに関連した新しいトピックをいくつか紹介する。一つは、GoogleでJ-STAGEに登載した論文が検索できるようにするというものである。J-STAGE利用学協会から多く要望頂いていた。学術誌をターゲットにし、被引用数や被引用リンクなどの付加機能のついたGoogle Scholarにも対応する。但し、検索結果から論文本文PDFに直接飛ばさないように工夫している。もう一つはJ-STAGE登載論文が他の論文から引用された場合の被引用リンクサービスである。これまでJ-STAGE登載論文間では実現されていたが、CrossRefと連携することで、他の電子ジャーナルサイトで公開されている論文からの引用にも対応できるようになった。
著者関連情報
© 2005 独立行政法人 科学技術振興機構 社団法人 情報科学技術協会
前の記事 次の記事
feedback
Top