情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集
第13回情報プロフェッショナルシンポジウム
セッションID: B33
会議情報

B33
デジタル・アーカイブによる学び
戦争体験の伝承と語りの継承
*宮本 聖二
著者情報
会議録・要旨集 フリー
電子付録

詳細
抄録
 戦後71年、戦争体験の伝承と継承が大きな課題になっている。体験者が高齢化し、直接話を聞く機会が失われつつあるからだ。
 その中で、デジタル・アーカイブが戦争体験の伝承において重要な役割を果たすと考えられる。筆者は、戦争体験者の証言動画など関連コンテンツにメタデータを付けアーカイブ化、誰もがアクセスできるデータベース、「NHK戦争証言アーカイブ」を制作した。その後ヤフーに移り、「空襲」に焦点を当てたデジタル・アーカイブを公開した。
 NHKとヤフーのデジタル・アーカイブを閲覧することで、戦場から銃後まで日本人の戦争体験を幅広く見聞きすることができる。
 しかし、デジタル・アーカイブはそこに「在る」だけでなく、できるかぎり多くの人に利活用されなければならない。そのために、様々なキュレーションを施し、ユーザーに利用を働きかけてきた。これまでどのようなコンテンツを作り、利用促進のために何をしたのか取り組みとその効果を報告する。
著者関連情報
© 2016 国立研究開発法人 科学技術振興機構
前の記事 次の記事
feedback
Top