医療
Online ISSN : 1884-8729
Print ISSN : 0021-1699
ISSN-L : 0021-1699
高齢発症, 孤発性Machado-Joseph病の1例
湯浅 龍彦向後 かずさ増田 真之吉野 英西宮 仁鈴木 均中島 孝
著者情報
ジャーナル フリー

1997 年 51 巻 8 号 p. 362-366

詳細
抄録

72歳で発症したMachado-Joseph病(MJD)の孤発例を経験した. 本例は, 変異遺伝子の発症機序を考察する上で重要な症例と考えられるので報告する.
症例は, 77歳男性で72歳より歩行障害で発症. 失調性歩行, 体幹と下肢に強い運動失調を呈し, 知能は正常であった. 右眼瞼の下垂があり, 眼球運動に制限はないが, 注視方向性眼振をみとめた, 深部腱反射は軽度に亢進し, Babinski徴候が陽性であった. しかし, 痙縮や感覚障害はなかった.
頭部MRIでは, 小脳と脳幹の萎縮がみられ, 特に橋被蓋部の萎縮が顕著であった. 以上より, MJDを疑ったものの, 家族歴がなく, かっ, 高齢であることから確診に至らなかった.
DNA遺伝子解析では, MJD遺伝子のCAG繰り返し数が59と増加していた. この伸張数は, 既報のMJD症例中最少であった. このことは, 本家系内に伝えられてきた遺伝子異常が, 高齢の本例において始めて発症の閾値をこえたものと推測された.

著者関連情報
© 一般社団法人国立医療学会
前の記事 次の記事
feedback
Top