抄録
手形状入力装置を用いた仮想物体を直接操作するインタフェースにおいて, 遅延は仮想物体の操作性に影響を与えるため十分な検討が必要である.本稿では, 手の位置計測における遅延が仮想物体の操作性に与える影響を調査し, さらに, 様々な視覚効果により遅延による操作性の劣化を抑制する方法に関して検討した実験について述べる.実験結果から, 遅延が大きいときはビジュアルフィードバックは却って操作の妨げとなり得ることがあること.また, 遅延の大きさに関わらず, 現実の手が透過的に見えることにより作業効率や操作感覚を改善できることが明らかとなった.