映像情報メディア学会技術報告
Online ISSN : 2424-1970
Print ISSN : 1342-6893
ISSN-L : 1342-6893
セッションID: CE2002-40/ME2002-32
会議情報
ひずみ感と帯域感を考慮した楽音符号化の最適品質設計法(マルチメディア通信とQoS, VoIP, ストリーミング, 一般)
小手川 和久北脇 信彦山田 武志浅野 太
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
近年,様々な音楽の符号化方式が提案されているが,その多くは音の帯域幅とビットレートを自由に選択できるよう設計されている.特に符号化の際に生じる音のひずみ感と帯域感はトレードオフの関係にあるため,あるビットレートが与えられたとき,ひずみ感と帯域感を考慮して最適な品質が得られるように帯域幅を選択して楽音信号を符号化する必要がある.本橋では,人間の心理的な判断に基づく主観品質評価法と,原信号と符号化信号間のひずみより求めた定量的な客観品質評価法の2種類を用いて,楽音の符号化を行う際の最適な帯域幅の選択法を提案する.
著者関連情報
© 2002 一般社団法人 映像情報メディア学会
前の記事 次の記事
feedback
Top