抄録
プリントシール機によるポートレート画像の肌色再現を組織的に変えた 6種類のサンプルに対して,好ましさだけでなく,盛れてる感,透明感,こってり感,といった 22の評価語を設定して, 27名の女子学生によるシェッフェの一対比較実験を行った.一対比較の結果に多次元尺度構成法( MDS)を適用して 6種類のサンプルを心理空間上に布置した.その結果,単に好ましい肌色再現を行うことを目的とした従来の画質評価とは異なり,サンプルに対するユーザーの心理評価を多元的に捉えることができた.リアルな再現とは異なる言わばヴァーチャルな再現が求められるプリントシール機のような場合にはこの方法はとりわけ有効である.