伊豆沼・内沼研究報告
Online ISSN : 2424-2101
Print ISSN : 1881-9559
ISSN-L : 1881-9559
伊豆沼と蕪栗沼からの水生貧毛類の記録
大高 明史
著者情報
ジャーナル フリー

2009 年 3 巻 p. 1-11

詳細
抄録

2008年6月の調査で,伊豆沼と蕪栗沼から3科にまたがる25分類群の水生貧毛類を記録した.このうち,伊豆沼で確認されたフユナガレイトミミズは,本種の最北の記録である.伊豆沼沖合の湖底に見られる貧毛類群集の構成は,中部から東北日本に分布する浅い富栄養湖の構成とよく似ており,ユリミミズが優占し,イトミミズを欠くという特徴を持っていた.日本の他の富栄養湖と比較すると,伊豆沼沖合の貧毛類群集は密度が低く,その原因として魚類による高い捕食圧が推測された.伊豆沼沿岸部の水草帯では,葉上性のミズミミズ科が優占し,蕪栗沼では,おそらく植生が豊富な低湿地の環境を反映して,底生種,葉上種,湿地性種が混在する貧毛類群集が見られた.

著者関連情報
© 2009 公益財団法人 宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団
次の記事
feedback
Top