日本呼吸器外科学会雑誌
Online ISSN : 1881-4158
Print ISSN : 0919-0945
ISSN-L : 0919-0945
症例
B6区域気管支の離断, 再吻合により右肺底区域切除を行った肺動静脈瘻の1例
水流 弘文山本 聡川原 克信白石 武史岩崎 昭憲白日 高歩
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 19 巻 4 号 p. 585-589

詳細
抄録
症例は51歳, 男性. 既往歴は肺動静脈瘻に対して30年前に左肺S8区域切除術, 20年前に右肺中葉切除術を施行されている. 今回, 右肺下葉 (S7) の3cm大の肺動静脈瘻の診断で当科紹介となった. 肺動脈造影検査でA9 + 10より瘤が造影されるが近接しており, 塞栓可能な明らかな流入枝が見られないために手術療法を選択した. 20年前の中葉切除による影響で上下葉間は強固に癒着していた. そのために背側からB6区域気管支を一旦切断して肺動脈区域支を処理した後に, B6区域気管支の再吻合を施行した. 術後は一過性の右心負荷症状を呈したが, その後の経過は良好で, 現在は社会復帰している.
著者関連情報
© 2005 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top