日本呼吸器外科学会雑誌
Online ISSN : 1881-4158
Print ISSN : 0919-0945
ISSN-L : 0919-0945
症例
胸腺腫摘出術後重症筋無力症に対し胸腔鏡下遺残胸腺摘出術を施行し寛解を得た1例
坂巻 靖城戸 哲夫安川 元章友國 晃
著者情報
ジャーナル フリー

2006 年 20 巻 5 号 p. 795-798

詳細
抄録
胸腔鏡下に胸腺腫摘出術を施行後4ヵ月で重症筋無力症(post-thymomectomy myasthenia gravis; PTMG)を発症したため,発症後4ヵ月時点で一側胸腔鏡下手術により遺残胸腺摘出術を完遂した症例を経験した.症例は37歳女性で,前縦隔腫瘍を左胸腔鏡下胸腺左葉切除術にて完全摘出し,重症筋無力症非合併の正岡I期胸腺腫との診断を得たが,5ヵ月後,筋無力症状と血中抗アセチルコリン受容体抗体価の異常高値からPTMGと診断された(病型はOsserman IIB).診断の3ヵ月後,右胸腔鏡下に遺残胸腺を周囲脂肪組織とen blocに摘出し,術後6ヵ月で寛解が得られた.重症筋無力症を合併しない非浸潤性胸腺腫では,比較的多様な術式選択が許容されると考えられるが,本症例のような予期せぬPTMGにも配慮し,再手術を含め,万一の発症に備えた対応が重要と考えられる.
著者関連情報
© 2006 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会
前の記事
feedback
Top