本稿では,大学教育学会会員を対象に「コロナ後の大学教育の方向性」を把握するべく実施した調査を分析する.次に本調査結果やこれまでの事例調査の知見を提示する.その際に「コロナ後の大学教育の方向性と今後の改善点」という問題設定にもとづき考察する.教員調査・事例調査の知見から,対面型を基本としつつもオンライン授業の経験を活用した先進事例を蓄積しながら,取り入れていくことは可能と考えられる.社会人を対象としたプログラムでの評価方法の学士課程への応用に向けて環境整備と開発及び対面を基本としつつ,DX化とLMSの高度化を組み入れたオンライン授業の推進は,オンライン授業の先進的な活用とともにポストコロナの大学教育の方向性である.