リメディアル教育研究
Online ISSN : 2423-8252
Print ISSN : 1881-0470
ISSN-L : 1881-0470
【実践報告】
薬学部における科目分野横断型教育の試みとその評価
―ジグソー法形式とオリジナルカードゲームを組み合わせて―
青江 麻衣藤坂 朱紀浦嶋 庸子
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 16 巻 p. 191-199

詳細
抄録

近年,薬剤師には,基礎科学を臨床現場で生かし,現場でおこる様々な問題点に対する解決力が期待されている。その一方で薬学生の質の維持への課題が指摘されている。そこで本研究では,学生が種々の科目を分野横断的に理解して学び,知識習得までのプロセスを体験できることを目的とした新たな学習方略として,ジグソー法とシリアスゲームの要素を取り入れた,ワークショップ(WS)型学習方略を立案・実践した。その学習成果について,知識習得度確認試験及びアンケート調査により評価した。知識習得度確認試験の結果より,全学年で点数の向上が確認され,本WSが知識の向上に寄与することが示された。また,アンケートの単純集計より,概ね本WSにより科目間のつながりが見え,講義形式に比べて理解が深まったことが示された。さらに,自由記述からは,学年を横断したグループ編成が,学年間の交流の機会となっていたことが示された。

著者関連情報
© 2022 日本リメディアル教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top