抄録
FLに基づく簡易液状化判定法で用いられる地震時せん断応力比の低減係数rdは、深さのみの関数として与えられている。しかし、地震時の地中せん断応力は、地震動特性や地盤の応答特性に依存することが知られており、大規模地震動に対する適用性は十分に明らかにされていない。また、大規模地震動を想定した場合、従来のような数値解析によるアプローチでは、計算モデルが常に実地盤の挙動に近い解を与えるとは限らず、得られた統計量やそれを基にした経験式の妥当性に不明な点が残る。本論文は、地震時の実地盤における地中せん断応力に関する大局的傾向を液状化判定法に反映させるべく、数多くの強震記録を基にした経験則を構築することを念頭に、強震記録を活用した地中せん断応力の低減係数rdの評価方法について検討を行ったものである。