日本在宅医療連合学会誌
Online ISSN : 2435-4007
原著
在宅がん患者の終末期過活動せん妄に対する薬物治療の実態調査
阿部 晃子 浜野 淳里見 絵理子住谷 智恵子竹田 雄馬川越 正平
著者情報
キーワード: 在宅医療, せん妄, 薬物治療
ジャーナル フリー

2024 年 5 巻 4 号 p. 16-24

詳細
抄録

目的:在宅医療でのがん患者の終末期過活動せん妄に対する薬物治療の実態を明らかにする.

方法:2022年10月,同時点の日本在宅医療連合学会認定専門医を対象として横断的ウェブ調査を行った.

結果:401人中67人が解析対象.内服可能時はリスペリドン(96%),クエチアピン(90%)が第一選択となり,効果不良の際は抗精神病薬変更やベンゾジアゼピン系薬剤追加(ジアゼパム坐67%,ミダゾラム注61%など)が多かった.内服不能時はハロペリドール注(72%),ミダゾラム注(63%)が選択された.

結語:在宅医療でのせん妄治療の実態が明らかになった.在宅環境の特性を考慮した体系的治療開発が求められる.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人日本在宅医療連合学会
前の記事 次の記事
feedback
Top