社会言語科学
Online ISSN : 2189-7239
Print ISSN : 1344-3909
ISSN-L : 1344-3909
日本の新自由主義的政治ディスコース : 小泉郵政解散演説の批判的談話分析を通じて(<特集>日本社会の変容と言語問題)
出水 純二
著者情報
ジャーナル フリー

2010 年 13 巻 1 号 p. 58-69

詳細
抄録
政治ディスコースは,社会的コンテクストとどのような関係にあるのだろうか.本稿では,まず,背景となる社会的コンテクストに,近年世界中で数多くの社会問題の源泉とされている新自由主義を措定する.その上で,英国における先行研究を参照しつつ,日本において新自由主義改革を推し進めた小泉純一郎の郵政解散演説を政治ディスコースの具体事例として取り上げる.小泉演説の批判的談話分析の前半では,小泉と日本国民の主体および関係を論じ,両者の連帯感,さらに,他の政治勢力との対話性の欠如が小泉のポピュリズムに寄与してきたことが指摘される.後半では,小泉により,変化に関する新自由主義的ディスコースが簒奪され,日本の政治ディスコースが植民地化されている様態,すなわち,ディスコースそのものがグローバル化されている様態が明らかになる.
著者関連情報
© 2010 社会言語科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top