日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2007年度年会
セッションID: G4-17
会議情報

G4:深成岩及び変成岩
室戸岬斑れい岩の斜長石組成累帯構造の多様性
*星出 隆志小畑 正明
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

室戸岬斑れい岩体は,高知県室戸岬付近に位置するシル状の貫入岩体(層厚~220 m)である。今回、鏡下観察とEPMAによる組成累帯構造解析に基づき、本岩体のPl結晶を大きく2種類に分類した。1つ目は、結晶成長部(Host rock)に見られるもので、An-richで組成一定の自形コアを有し、コアからリムへAn量が連続的に減少するものである。このタイプのPlには、コア最外縁部によりAn-richな帯が認められる。Plと隣接するOlは、このコア縁部で接することが多い。2つ目は、結晶成長部に分布する斜長岩脈やUpper Zoneに見られるもので、An-richで組成一定のコアの外側に、Ab-richマントルが存在する。両者の境界は組成的に不連続である。また、コアは融食を受けている。こうした累帯構造の違いを、斜長岩マッシュ浮上モデル(Hoshide et al., 2006b)と関連づけて論ずる。

著者関連情報
© 2007 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top