日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2012年年会
セッションID: R1-P02
会議情報

R1:鉱物記載・分析評価
福岡県長垂,茨城県妙見山,宮崎県大崩山に産するLi-tourmalineの化学組成の比較
*白勢 洋平上原 誠一郎
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本邦ではLi-tourmalineの産出が報告されているが(櫻井ら,1977、上原ら,2011他)、いずれの産地においてもLi-tourmalineの詳細な鉱物学的研究はなされていない。今回は、福岡県長垂、茨城県妙見山、宮崎県大崩山から産するLi-tourmalineを分析し、その化学組成の比較を行った。いずれの産地においても黒色、藍色のtourmalineはNa、Feに富み、長垂の水色、桃色のもの、妙見山の桃色、緑色のもの、大崩山の無色のものは、Al、Liに富んでいた。長垂のtourmalineは、elbaite、fluor-elbaite、rossmanite、schorl、fluor-schorlからなり、妙見山、大崩山はelbaite、fluor-elbaite、schorl、fluor-schorlからなる。fluor-elbaiteの中にはMnに富むものがある。
著者関連情報
© 2012 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top