日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2013年年会
セッションID: R7-09
会議情報

R7:岩石・鉱物・鉱床一般 (共催:資源地質学会)
鏡肌の微細組織の特徴
*安東 淳一西脇 隆文大藤 弘明鍵 裕之佐藤 琢
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
変形岩の微細組織を詳細に観察することで、変形運動の素過程を明らかにできる。今回研究の対象としている鏡肌は、断層面に発達する滑らかな光沢を示す組織として古くから知られているが、その微細組織の詳細はほとんど明らかにされていない。本研究では、種類の異なる岩石中に発達する鏡肌の微細組織の特徴を明らかにし、その成因を考察した。その結果、鏡肌は断層すべり時に、そのすべり運動がすべり面から約50 nm~100 nmの領域に局所集中し、その結果構成鉱物が力学的に破砕され、扁平したナノ粒子が形成され、鏡肌が形成されることがわかった。この鏡肌形成過程はトライボフィルムの形成過程と同じであると考えられる。
著者関連情報
© 2013 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top