日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2013年年会
セッションID: R8-P05
会議情報

R8:変成岩とテクトニクス
四国中央部三波川帯瀬場エクロジャイト質塩基性片岩体北東縁部の変成P-T条件
*岸良 直人高須 晃Kabir Md Fazle
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

三波川帯の別子地域に位置する瀬場エクロジャイト質塩基性片岩体北東縁部のエクロジャイトは,主要鉱物として,ざくろ石,緑れん石,バロア閃石,オンファス輝石を含む.フェンジャイト,バロア閃石,緑れん石が定向配列し,片理を形成する。ざくろ石の縁部と並行と考えられる周囲の鉱物(ざくろ石,オンファス輝石,フェンジャイト,バロア閃石)より,590-610℃,19-20 kbar(THERMOCALC)が得られた.このP-T条件を大野谷地域のエクロジャイト(Kabir & Takasu2010)と比較を行うと,変成温度は大野谷の第1高圧変成作用と似た値を示し、第2高圧変成作用よりも低い値になる。これは瀬場谷エクロジャイト質塩基性片岩体北縁部のエクロジャイト相変成作用は中央部~南部に比べて変成温度が低いことを示す可能性がある。

著者関連情報
© 2013 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top